SHOP
50音順
青木被服
デニムストア
NEW DENIM UNIVERSE
-デニムと和世界の融合-
1961年創業の歴史と職人技術をもとに、自社ブランド「AOKIHIFUKU」「DENIM KIMONO」を軸に、井原市産ジャガード織のデニム製品を展開。
倉敷美観地区で2店舗目となる倉敷SOLA店では、ヨーロッパ各国でコレクションを展開する着付け不要なプレタポルテ版「ROBE KIMONO」をはじめ、日常に溶け込むデニムとレザー小物・バッグを中心に構成。
「NEW DENIM UNIVERSE」をコンセプトに、日常をアップデートするデニム製品と、羽織着物を含めた和とカジュアルが織りなすモードを感じる世界観をご提案いたします。
お問い合わせ
青木被服
TEL 086-441-5019
HP aokihifuku.base.shop
倉敷洋食 バラトン
レストラン
「倉敷洋食」として、新たな食の提案
地元野菜やフルーツと、世界の特産品を融合
独自開発した生地にオリーブオイルと岩塩のみを使用した素焼きのピザを食べ放題とし、ランチタイムはパスタも提供、ハンガリーの代表的スープのグヤーシュやハラースレー、洋風鴨寿司やフォアグラ丼ぶりなどを提供いたします。
また、バジルやローズマリー、セージといったハーブのオイル漬けをテーブルで自由に使用し、お客様自身で好みの味を楽しめるスタイルをご提案。
テイクアウトは、岡山県産フルーツを使用したドリンク、ソフトクリーム、かき氷等季節に応じた商品を提供し、また食べやすく袋に入れたニンニクとサワークリームで仕上げたハンガリーのソウルフードである「ランゴッシュ(揚げピザ)」等を販売予定です。
お問い合わせ
倉敷洋食 バラトン
HP creationbonds.com/balaton
滔々
宿泊
現代工芸作家の展示と
倉敷のまちに暮らすように泊まる宿
施設内の3棟の建物の2階部分に、それぞれ異なる意匠に改修された3部屋の客室を設えました。各室1日1組貸切、素泊まりの宿です。民藝文化の息づく倉敷らしさを体感していただけるような宿泊体験をご提供いたします。
1階の店舗では、現代の暮らしに提案したい全国の作り手による手工芸品を販売します。
古より継承される技術や知恵の結晶として、人々の手により生み出される暮らしの道具、その美しさや”ものづくり”の面白さについて、訪れる方々との交流を交えつつお伝えできる場となれば幸いです。
お問い合わせ
滔々
TEL 086-422-7406
HP toutou-kurashiki.jp
丸五
足袋シューズ
100年の歴史を日常に
日本生まれのコンフォート足袋シューズ
100年間培ってきた足袋製造の技術を生かして、現代人の足元から健康をサポート。日本の足袋を新しいスタンダードとして倉敷から世界に発信。
ファッション性はもちろん、健康で活動的なライフスタイルをご提案していくコンセプトストアです。
お問い合わせ
丸五
TEL 086-428-0230
HP marugo-online.jp/shop/e/eKURASOLA
CONTACT
「倉敷SOLA」ならびに各店舗への取材等のお申し込みにつきましては、
下記連絡先まで直接お問い合わせください。
お問い合わせ一覧
-
青木被服 デニムストア
TEL 086-441-5019
HP aokihifuku.base.shop -
倉敷洋食 バラトン レストラン
-
滔々 宿泊
TEL 086-422-7406
HP toutou-kurashiki.jp -
日本料理店 雲(くも) レストラン
Instagram @kumo_nihonryouri
-
丸五 足袋シューズ
TEL 086-428-0230
HP www.marugo.ne.jp
-
みんげい広場
TEL 086-422-2299
(株式会社 三楽 担当:紙谷) -
倉敷SOLA に関する総合お問い合わせ
株式会社 三楽
TEL 086-422-2299
(株式会社 三楽 担当:紙谷)
ACCESS
倉敷SOLA
710-0046 岡山県倉敷市中央1丁目4-13
山陽自動車道倉敷ICから約20分
JR倉敷駅から徒歩約15分
民藝とは日々の暮らしで使う、名もなき職人が作った器物の美しさのこと。
雲のように、
自由に民藝という器と日本料理を
漂う歴史ある街並みの空気のような
室礼、御料理・器を楽しんでいただけるよう心掛け皆様のお越しをお待ちしております。
雲の流れのようなゆっくりとした時間を楽しんでいただければ幸いです。